どうして「腰の骨」がずれちゃうの?やさしくわかる“腰椎すべり症”の原因とは

その腰の痛み、「骨がずれてる」かも?

「最近、立ってるだけで腰が痛い…」「おじいちゃんが腰がずれたって言ってた」そんな声をよく聞きます。もしかしたら、それは「腰椎すべり症」かもしれません。

ちょっとむずかしい言葉ですが、かんたんに言うと、“腰の骨が前にずれちゃう”という病気です。この記事では、どうして骨がずれちゃうのか、どんな人に多いのかを、だれでもわかるようにやさしく説明していきます。


第1章:腰椎すべり症って、どんな病気?

腰椎(ようつい)というのは、腰のあたりにある背骨のことです。人の体を支える大事な柱で、全部で5つの骨が重なっています。

すべり症というのは、そのうちの1つが前にずれてしまうこと。骨がすべるようにずれるので「すべり症」と呼ばれます。


第2章:腰の骨ってどうやって支えられているの?

腰の骨は、ただ積み木のように積まれているわけではありません。

・骨と骨の間に「椎間板(ついかんばん)」というクッション
・骨を後ろからつなぐ「関節」や「靱帯」
・まわりの筋肉

こういったパーツが協力して、骨が前にずれないように支えてくれているのです。


第3章:なぜ、すべるの?一番多いのは“年のせい”

一番よくある原因は「加齢(かれい)=年をとること」です。年をとると、

  • 椎間板がうすくなってしまう
  • 骨や関節がゆるくなる
  • 筋肉がおとろえる

こういったことが重なって、骨が前にずれやすくなってしまうのです。特に、60代以上の女性に多いと言われています。


第4章:男性に多い“疲労骨折型”すべり症って?

若い男性にもすべり症はあります。それは「分離すべり症(ぶんりすべりしょう)」と呼ばれています。

これは、激しいスポーツや重たい物をくり返し持ち上げたことが原因で、背骨の一部にヒビが入り、骨がずれやすくなるタイプです。中学生・高校生のスポーツ男子に多いです。


第5章:痛くない時期に動きすぎると…実は悪化することも

「ちょっと痛みがやわらいだから、またいっぱい動こう」と思って無理をすると、骨のずれがひどくなることがあります。

特に、痛み止めの薬で痛みを感じなくなっても、骨がしっかり固定されていないと、どんどんずれてしまうことがあるので注意が必要です。


第6章:整体やストレッチが逆効果になることも…

意外かもしれませんが、すべり症の人が「うつぶせで強く押される整体」や「腰をそらすストレッチ」をすると、骨がさらに前にすべって悪化することがあります。

とくに「骨盤をグイッと押す施術」は、椎間板の負担を大きくすることがあるため、すべり症と知らずに受けるのはとても危険です。


第7章:検査をしっかりしないと、気づけない

すべり症はレントゲンやMRIなどの画像検査で、骨のずれを見つけることができます。でも、「腰が痛いだけだから、年のせいかな?」と考えてしまい、病院に行かない人も多いです。

早めの検査が、すべりの進行を止める第一歩になります。


第8章:手術しないと治らないの?

すべり症があっても、すべて手術が必要というわけではありません。

  • 適切な安静と運動制限
  • 骨や筋肉を支えるコルセット
  • 痛みを和らげる物理療法
  • 専門的なリハビリや鍼灸治療

こうした方法で、すべりを止めたり、痛みを減らしたりすることができる場合もあります。


第9章:森上鍼灸整骨院ではこんな治療をしています

私たちは、長野県須坂市で40年にわたり、腰椎すべり症に対する治療を行ってきました。

  • 腰の血流を良くして痛みを減らす鍼治療
  • すべりを悪化させない姿勢の指導
  • 必要に応じてコルセットのアドバイス(通販サイトあり)

特に「整体で悪化してしまった」「薬をやめたい」という方のご相談が増えています。


第10章:早めに知れば、早めに止められる

腰椎すべり症は、「知らないうちにすべっていた」ということが多い病気です。

でも逆にいえば、「知って気をつければ、すべらせずにすむ」病気でもあるのです。

腰が痛いと感じたら、早めに相談を。私たちは、科学的な検査と体にやさしい治療で、あなたの腰を守ります。


最後に

腰椎すべり症の原因は、年齢や運動のクセ、姿勢の悪さなどさまざまです。でも正しく知ることで、予防も治療もできます。

「腰が痛いけど、何が原因かよくわからない…」そんな時は、私たちにお気軽にご相談ください。

当院までのルートを詳しく見る

関東方面からお越しの場合

東京都

バスで

池袋駅東口 須坂駅 森上鍼灸整骨院

電車で

東京駅 長野駅(JR) 長野駅(長野電鉄) 須坂駅 森上鍼灸整骨院
神奈川県

バスで

横浜 軽井沢で乗り換え 長野駅 須坂駅 森上鍼灸整骨院

電車で

横浜駅 東京駅で乗り換え 長野駅(JR) 長野駅(長野電鉄) 須坂駅 森上鍼灸整骨院
埼玉県

バスで

川越的場 須坂駅 森上鍼灸整骨院

電車で

大宮駅 長野駅(JR) 長野駅(長野電鉄) 須坂駅 森上鍼灸整骨院
群馬県

バスで

前橋駒形 バスタ新宿で乗り換え 長野駅 須坂駅 森上鍼灸整骨院

電車で

高崎駅 長野駅(JR) 長野駅(長野電鉄) 須坂駅 森上鍼灸整骨院

北陸・東海方面からお越しの場合

新潟県

バスで

万台シティバスセンター 須坂駅 森上鍼灸整骨院

電車で

新潟駅 長野駅(JR) 長野駅(長野電鉄) 須坂駅 森上鍼灸整骨院
富山県

バスで

富山駅 バスタ新宿で乗り換え 長野駅 須坂駅 森上鍼灸整骨院

電車で

富山駅 長野駅(JR) 長野駅(長野電鉄) 須坂駅 森上鍼灸整骨院
静岡県

バスで

御殿場駅 バスタ新宿で乗り換え 長野駅 須坂駅 森上鍼灸整骨院

電車で

静岡駅 東京駅 長野駅(JR) 長野駅(長野電鉄) 須坂駅 森上鍼灸整骨院
愛知県

バスで

長野駅 須坂駅 森上鍼灸整骨院

電車で

名古屋駅 長野駅(JR) 長野駅(長野電鉄) 須坂駅 森上鍼灸整骨院

お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい

治療に関する無料相談

080-1042-0663

月曜~日曜 9:00 ~ 15:00(三が日を除く)

お電話の場合、専門の先生が診察中で対応できない場合があります。予めご了承ください。

24時間受付 無料メール相談

検査・治療のご予約

090-2469-6882

平日 9:00 ~ 19:00(木・土・日・祝 ~ 15:00)

ご要望があればお気軽にお申し付けください。

Profile

副院長 / 吉池 美奈子

宮崎県の名門鍼灸一家に生まれる。 幼いころから鍼で風邪を治してもらうため、病院に連れていかれる友人をうらやましく思って育つ。 患者さんへの寄り添いを1番に大切にし、スタッフ育成と耳鼻科疾患治療に奔走する二児の母。

副院長 / 吉池 美奈子